このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

 

小麦と米粉と生米
超時短パン教室

おもちパン


おもちパンの
翌日もふわふわ続く
超時短おもちパン製法
ふわふわすぎる米粉パン製法

あなたのパン作りのハードルを下げます!

おいしいパンを作るには
しっかりこねること?
適切な発酵をさせること?


でも、どうやってこねたら?
何分こねたら?
どこまでいけば終わり?
発酵も同じですよね?

そんな不安はおもちパンが解決します🥖

🆕超時短60分パン(小麦)

ふわふわすぎる米粉パン

単発メニュー

こんな方におすすめ

レシピ本を見ても
上手く焼けない
私自身がレシピ本を見て、わからなかったところ、そういうことが知りたかった!というところをお伝えできるようにしています
こねはたったの5分、時短発酵でふわふわのパン!
翌日もリベイク(あたため)は要りません
レシピ本やネットではこの作り方は見つかりません

25年近くパンを焼き続けて、時短で焼くベストなやり方をやっと見つけたんです!
がんばって手ごねしたけど、
翌日には固くなってしまう
それはこね方や発酵の具合ではなく、配合の問題もあるかもしれません…おもちパンのレシピはふわふわが信条!こねはたったの5分、時短発酵ですが翌日も固くなりません!
趣味や楽しみを持ちたい
パンを作ること…それは趣味である他に、自分や自分の大切な人の食生活を豊かにすることができると思っています。毎回、違う表情を見れてくれるパン。自分の思う通りには焼けてくれないパン…でも楽しいんです!
比較的、道具や材料の費用に負担が少ないパン作り!
まずは簡単なパンから始めてみませんか?

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おもちパンの
レッスンについて

おもちパンでは基本的に
オンラインレッスンを行っています
レッスンは5名様まで
講師側は顔と手元の2台のカメラを
使ってレッスンをします

毎月変わるメニューに加え
定番メニュー・コースレッスンもご用意しております

レッスンメニュー


久しぶりの小麦パンレッスンです!

前回レッスン時に大人気だったメニュー!

『きなこおもちパン』
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
3月メニュー
超時短60分パン
『きなこおもちパン』
オンラインレッスン代金  6000円
とさせていただきます
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
おもちパン

3月のオンライン単発メニューは!

超時短おもちパン製法で作る

『きなこおもちパン』

生地作りは、こねはほぼボウルの中
発酵は電子レンジを使い、超時短で☺︎

時短で作りますが、翌日までふわふわのパンが
出来上がるんです!

その秘訣は!?
発酵の仕方と配合にあり😋

レシピ本やネットでは見つからない
おうちで作るパンの最高を目指してます!

ふわふわの生地の中身は
あんこと手作りの求肥!

美味しくないわけない!

ぜひ!レッスンを受けて確かめてください😊

ふわふわすぎる米粉パン製法とは!

米粉パン
ボウルの中で約5分!

超時短発酵で最短40分でふわふわな米粉パンを焼き上げる製法です
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
6月メニュー
ふわふわすぎる米粉パン
米粉メロンパン
レッスン代金  6000円
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

大好評の

『ふわふわすぎる米粉パン』

6月のオンライン単発メニュー
大好評の
『ふわふわすぎる米粉パン』
米粉メロンパンです!

米粉のメロンパン
どんなイメージですか?

パサパサしてそう…
どっしり重そう…

そんなイメージはどこかに行っちゃいますよー

小麦のパンとは思えないふわふわさ
クッキー生地はサクサク!

はっきりいって美味しい!
しかもとても成形しやすい生地に仕上げていますので、
メロンパン苦手ー!💦という方にもオススメ!

グルテンフリーでこんなに美味しいメロンパン
みなさまに早くお伝えしたいです!


  • 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡
    6月の

    ☺︎おもちパン

    『ふわふわすぎる米粉パン』
    グルテンフリー
    米粉メロンパン

    レッスン開始時間
    午前9時半より

    6月

    9日(日)午前 済

    11日(火)午前 済

    12日(水)午前 済

    21日(金)午前 🈵

    22日(土)夜  🈳1

    25日(火)午前 🈵

     

    レッスンは
    2時間弱になります

     各日、原則先着4名様 
     場合により5名様のこともございます
           

    ふわふわすぎる米粉パン
    ライセンスは現在コースレッスンのみ対象とさせていただいております



  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


ふわふわすぎる米粉パン

おためしレッスン

レッスン代金
¥6.000

現在おためしレッスンは募集しておりません
ご希望があればぜひお問い合わせください

米粉パンのイメージを覆す!

『ふわふわすぎる米粉パン』
デビューです!

詳しくは↓をタップ😋
『ふわふわすぎる米粉パン』とは?


おもちパンの米粉パンは
翌日もふわふわもちもち!
究極のふわもちなんです🤤

そして、美味しい!
お米の味なんだけど、ふわふわ😋

この美味しさは食べてみないとわからない!
この楽しさは作ってみないとわからない!

まずはおためしから

ご希望の方には材料のセットもお送りします
(別途1000円)


この機会にぜひ!
このふわふわの米粉パンを体験してみてください



𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡

このレッスンで学べること
・ふわふわすぎる米粉パン製法
・米粉の扱い方のコツ
・水分量の見極め


グルテンフリーとは?

  • グルテンとは小麦や大麦・ライ麦などに麦類に含まれるたんぱく質です。
    それが小麦料理特有のもっちりした食感を生み出します。
    そのグルテンにアレルギーを持つと、小麦アレルギーとなってしまいます。
    グルテンフリーは元々はグルテンアレルギーの方向けの食事のことでしたが、最近では美容・健康を目的として取り入れる方も増えています。
  • アレルギーをお持ちでない方にもメリットが!
    頭痛・腹痛、なんとなく疲れやすい、肌荒れ、花粉症や鼻炎が改善したり、よく眠れたりして
    なんとなくの不調がなくなったりすることもあります 

    生理痛やむくみの改善も期待できるそうですよ!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

私が米粉パンを作り始めた理由は?

  • グルテンは小麦パンやパスタ、うどんなどみんなが大好きでよく食べるものに含まれています。
    とってもおいしいのですが実は消化・吸収されにくい性質があり、それが腸壁に負担をかけたり
    下痢や便秘、頭痛や倦怠感などの不調を引き起こすことがわかってきています。

    私が米粉パンを作り始めた理由は
    私の父は大病を患い、腸に負担をかけるグルテンは避けるべきだということが分かったのです。

    私のパンが大好きな父に、変わらず手作りのパンを食べさせたい!
    そこからグルテンフリーについて、米粉パンについての勉強を始めたのです。

    3年前ほど前にも米粉パンを作る機会はありました。
    友人のお子様が小麦アレルギーのため、1歳のお誕生日にケーキの代わりに米粉パンを作ったのです。

    その時は…はっきりいってうーーーーーんという出来栄え、米粉だからこんな感じにしかできんよなあ…
    と申し訳ないなあと思いながら友人に渡したことを覚えています。

    そしてまた米粉パンを作る機会がやってきて、私はひたすら米粉パンを焼き続けました。
    始めはなかな上手くいかず、納得のいくものはなかなかできず…

    元々、パンの製法を自分で作るのが好きな私

    寝ても覚めても米粉パンのことばかり(笑)

    そしてついに出来上がった米粉パンが…

    小麦パンと間違えちゃうほどのふわふわ!いや!【ふわふわすぎる米粉パン】なのです

    私は米粉だからこんなもん…ではなく

    米粉だからこそこんなにおいしい!そんなパンをみなさんにお伝えしたいのです
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方におススメ!

  • アレルギーでお困りの方・お子さま
  • グルテンフリーを無理せず取り入れたい方
  • 大人になってから小麦アレルギーを発症した方
  • 病気のため小麦摂取を控えられている方
  • なんとなく体調不振を感じている方
  • 病気の関係でグルテンを控えたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

グルテンフリーは無理せずに

  • とは言え、とってもおいしい小麦料理、絶対に食べない!と決めてしまうと、食事が楽しめなくなったりしてストレスが溜まってしまったりしちゃいますよね…
    小麦アレルギーの方には当てはまらないのですが、私は無理せずグルテンフリーを取り入れています。

    大好きな小麦パンも焼きますし、食べます。
    パスタも食べます!でも、少しずつの心がけが将来の自分や大切な方の健康に繋がるとしたら
    うれしいですよね。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おもちパンの米粉パンの特徴は?

  • 『小麦パンと間違えるようなふわふわさ!』 何と言ってもこちらが特徴です!
    米粉パンといえば、もっちりしすぎている、重い、すぐ固くなる…などネガティブな印象が多いかも…
    それをすべて打ち消したのが、おもちパンの『ふわふわすぎる米粉パン』なんです!
    配合だけでなく、作り方でみなさんびっくりのふわふわさを実現してるんです!

    家族は米粉パンと気づかずにむしゃむしゃと食べていますよー
    アレルギー対策だけでなく、ご自身の健康維持にも!
    小麦より腹持ちがよいので、ダイエット効果も!


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ふわふわすぎる米粉パン!内層はどんな感じ?

おもちパンの米粉パンの特徴
それは、小麦パンのように軽くふわふわした食感です
残念ながら現物は食べていただけないので、動画にて
そのふわふわさを感じていただけたら!

ふわふわすぎる米粉パン講座
全6回

①ふわふわ生地
②ベーグル生地
③ハード生地
④簡単生地
⑤食パン生地
⑥卵・ミルク生地

それぞれの配合・作り方を学び、アレンジをすることで
たくさんの種類の米粉パンが焼けるようになります

レッスンではレシピ本やネットではわからない
コツやポイントを余すことなくお伝えします

単発レッスンとは異なり、こちらからお伝えできる内容も増えていきます
米粉あんパン・まるパン
1回目
基本の『ふわふわ生地』

米粉パンの基本について
米粉の性質についてを学びます

水分の多い具を包むときの注意点も!


おためしレッスンを受けられた方はまるパンの代わりにアレンジのパンをお伝えします
米粉ベーグル
2回目

『ベーグル生地』
元々もっちりの米粉パン…まさにベーグルにぴったりなんです!
米粉の生地はデリケート、伸ばしたり引っ張ったりすることが
少し苦手、それに対応できる生地を作り、きれいなもちふわのベーグルを作ります

こちらも具のアレンジもお伝えします。

米粉ベーコンエピ
3回目

『ハード生地』
中はふわっと外はカリッとさせる方法
長く伸ばす成形について学びます
こちらの生地は焼きたてあつあつを食べることがおススメ!
パリッももちっが楽しめます!

びっくりするほど美味しいエピ
具材のアレンジもたくさんお伝えします

米粉ピタパン
4回目

『簡単生地』
その名の通り、この講座内で一番簡単な生地
思い立ったら40分ほどでできてしまいます

サンドイッチよりも具材もたくさん入るし、こぼれにくく、
食べやすいので私の超お気に入りのレシピなんです

個人的にはピタパンは小麦より米粉の方がおいしい!と
思います
お米でできている米粉パンには和風のお惣菜が特に
合うんです!いろんな具を挟んで一緒に食べてみたいですね




米粉パウンド食パン
5回目

『食パン生地』
ふわふわ生地にある工夫をすることで、ふにゃっとしがちな
大きな米粉パンもしっかりと焼くことができます

何と言っても食パンは役に立ちますよね!
おもちパンの米粉食パンは焼く時の乾燥対策も不要
小麦の食パンと変わらず焼くことができます!

まずはパウンド型でしっかりコツをつかんでください




米粉バターロール
6回目

『卵・ミルク生地』
最後は初めて卵と乳製品を使った生地になります

レシピを作るのはとても難しいものでしたが、ふわっふわで
コクのあるおいしい生地ができあがりました!
配合が決めてになりますよ

こちらの生地もアレンジ無限!
超おすすめの生地です





6つの生地のアレンジレシピも!

①ふわふわ生地
米粉ごまチーズクッペ

②ベーグル生地
米粉シナモンレーズンベーグル

③ハード生地
米粉ウインナーパン

④簡単生地
米粉ミニピザ

⑤食パン生地
2色の米粉食パン

⑥卵・ミルク生地
米粉ダブルチョコパン

キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おもちパンの
『ふわふわすぎる米粉パン講座』

  • 講座料金

    ふわふわすぎる米粉パン講座 一般レッスン(商用利用不可)
    【zoomでのグループレッスン】
    48,000円(税込み)

    講座で使う
    パウンド型と他にもプレゼントを
    ご用意しています⭐︎⭐︎

    どんな米粉パンか試してみたい方
    おためしレッスンもございます

    ↓ボタンよりご確認ください

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おもちパン米粉認定講師用のレッスンについて

ふわふわすぎる米粉パン講座 
認定講師用レッスン(商用利用可能)
【zoomでのマンツーマンレッスン】
148,000円(税込み)

認定講師ライセンスを取られることにより
『ふわふわすぎる米粉パン』の製法・講座のレシピ(全12種類)をご自由にお使いいただけます
製法のライセンスを取ることで、ご自身でアレンジしたレシピもレッスンにお使いいただくことが
できます
※認定講師規約に基づきます

マンツーマンにてレッスンを行いますので、レッスン日程はご自身のご都合に合わせることができます
最短で認定を取られたい場合にも対応できます

レッスンでは実際のレッスンの進め方やポイントなどもお伝えしていきます
レシピ作りのお手伝いもさせていただきます

こちらの米粉パンは
おもちパン完全オリジナル製法になります

おもちパンのコースレッスン
『超時短deふわもちパン講座』

第1期、2期が無事に終了しました

今よりおいしいパンを作りたいから!

自分のパン教室のメニューを広げたい!

パン教室を新しく開催したい!

そんな方のご要望に
応えられるコースです


ご興味のある方は
下記ボタンよりお問い合わせください


超時短deふわもちパン講座


こねはほぼボウルの中で5分
超時短発酵で70分ほどでパンが焼ける!
1
こねるのに力は要りません
ほぼボウルの中で効率よく生地を作っていきます
発酵の見極めも簡単!わかりやすくお伝えします
2つの食感の生地から、アレンジして
自分好みのパンのレシピを
作ることができる!
2

見出し

もっちり!
ふわふわ!
この食感に合うメニューをお伝えします

コッペパン
シナモンロール・枝豆チーズロール
ウィンナーボート
クリームパン
白パン
ねじりあんパン
くるみとフルーツのチーズパン
バターロール


そこからのアレンジは無限!
あなた好みのパンが作れます👆
認定講師になると
超時短おもちパン製法を使い
ご自身のお教室で、ご自身のレシピで
レッスンしていただけます
3

見出し




講座をそのままコースレッスンに
していただける他
講座メニューはアレンジしていたければ
単発メニューにもしていただけます
ご自身のコースメニューも
作っていただけます

パン教室の講師の方へ

  • ライセンス制度について
  • おすすめ

⭐️同業者・パン教室の講師の方へ⭐️

おもちパンでは現在講師の方へのレッスンを
承らせていただいております
ありがとうございます!
しかし、こね5分の超時短おもちパン製法を含め、
レシピの営利目的でのご利用は
ご遠慮いただいております
もし、レシピ・製法をレッスンにご利用になられたい場合にはライセンス付きのレッスンのご用意もあります
一度、お問合せいただければと思います
レッスンでのご利用の予定がなければ、ありがたく通常の形でのご予約を承らせていただきますので、どうぞよろしくお願いします

【ライセンス付きメニューについて】


☆ライセンス付きレッスンに含まれるもの

・通常レッスン代

・レシピ
・レッスンポイントのまとめ

・レシピをご自身のレッスンで使用する権利

・レッスン前の添削

・アフターフォロー
   (レッスンを行うにおいての疑問や不安があれば
        zoomで30分間の相談を受けさせていただきます)


☆ご受講料 

通常レッスン代にライセンス代を加算させていただきます
メニュー詳細をご覧ください


☆ライセンス付きについての規約
・レッスン料金はご自由に設定してください
(レッスン最低料金を設定します)
 ただし、レシピのみの販売、動画販売、無料配布は禁止します


・ご自身のお教室用への変更、アレンジ不可

・レシピはおもちパンより送付した
   PDFファイルのものをご利用ください

・オンライン、対面どちらでも使用していただけます

・S N Sでレッスンについて投稿される場合には
  【@omochi_pain】をタグ付け
もしくは【#おもちパン】【#超時短おもちパン製法】をハッシュタグとして入れてください

・同業者様へのレッスンは可能ですが
ご自身のレッスンで使用される可能性がある場合には
おもちパンのライセンス付きレッスンのご案内をお願いします

お申し込みの流れ

STEP 1
公式LINEにお友達登録をする

STEP 2
メッセージを送信
お名前
希望レッスン日
希望メニューをお伝え下さい
STEP 3
おもちパンよりご返信
ご予約可能か、レッスン詳細、ご入金方法などをお知らせします。
STEP 4
ご入金
ご入金は
  
銀行振込でお願いしています
STEP 5
レシピ・zoomIDなどを送付
レシピをお送りしますので、材料、手順などをご確認ください
zoom IDはレッスンが近づきましたらお送りします
STEP 6
zoomによるレッスン
当日は5分前からzoomに繋いでおきますので、準備ができ次第入ってきてください
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

長田 直美
パン焼き歴22年以上
パンが好きすぎて、パンを食べるために
世界中を旅しました

ホームメイド協会(現ホームメイドクッキング)にて
師範科まで修了

パンブーランジェ資格を取得

2020年5月 こね5分のパン教室 おもちパンを開催
2020年12月よりオンラインでのレッスンを開始
得意な料理:パン
好きな食べ物:パン
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせはこちら


お問い合わせは、公式ラインにご登録の上、メッセージをお送りいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。